
-
色や形といったディテールはもちろん、葉脈の質感に至るまで、リアルさを追求して再現しています。
植物の観察から始まり、素材の選定・型押し・彩色など、いくつもの工程を丁寧に重ね、本物のような仕上がりを実現しました。
大型の樹木から、オリジナル装飾のベースとなる一枚の葉まで、設置場所やお客様のご要望に合わせてお選びいただけます。 -
フェイクグリーン&アーティフィシャルプラントは、みずやりや落ち葉の掃除など面倒なメンテナンスが一切不要です。
枯れることが無いので、常に美しい色合いを保つことができます。虫や病気の心配もなく、バクテリア等によるにおいの発生もありませんので、オフィスなど多くの人が集まる場所に最適です。
また、水の配管設備等が不要でコストカットも実現できます。
太陽光が届かない場所や、温度・湿度が一定でない場所にも設置できるなど、リアルグリーンでは難しい装飾をメンテナンスフリーで得ることができます。 -
土を使わないので軽量であり、高所や壁面など場所を選ばずに装飾することができます。また、衛生面を考慮し、リアルグリーンを設置しにくい病院や飲食店などにも美しい緑の空間が演出できます。手の届く場所にはリアルグリーンを使用し、メンテナンスができない場所にはフェイクグリーン&アーティフィシャルプラントを導入するなど、リアルグリーンとの併用も可能です。
配置、ボリューム、デザインなど、思い通りの自由な設計が可能です。 -
近年、オフィスや商業施設に植物や自然の風景を彷彿とさせる空間デザインを取り入れる『バイオフィリックデザイン』がスタンダードになりつつあります。
グリーンを生活空間に取り入れることで、ストレスの緩和やリラックス効果などによる働きやすさの向上が期待されており、今後も採用する企業が拡大するといわれています。
フェイクグリーン&アーティフィシャルプラント装飾は、リアルグリーンと異なり、時間経過による変化を楽しむことはできませんが、「本物の植物と変わらない癒し効果が得られる」というお声を耳にします。見た目をやさしく、華やかに彩る空間デザインとしてだけではなく、オフィスで働く人や施設を訪れるお客様のリラックス効果やストレス緩和などを期待してバイオフィリックデザインを取り入れる企業が増えてきています。